Time[--:--] Comment[-] Trackback[-]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Time[20:40] Comment[-] Trackback[-]
やってきました!!栗の季節が!!!
いよいよ明日から
「栗シフォン&栗パフェ」か始まります♪

早速、スタッフで試食しました~。
やっぱり美味しい!!!!!
期間限定ですので、この機会にぜひお越しください。
NOBU.
スポンサーサイト
Time[17:59] Comment[-] Trackback[-]

大阪府柏原市のワイナリー「カタシモワインフード」で、大阪で生産されるブドウの主力品種「デラウエア」を使った瓶内発酵スパークリングワイン「たこシャン」。
今週からつろぎでもお飲みいただけます。

「たこシャン」は大阪のたこ焼きとシャンパンをもじって命名したもの。
「気取らず気軽に飲めるシャンパン」として、減農薬・有機肥料栽培したデラウエアを使い、瓶内発酵させるこだわりの製法で作っていまるそうです。
味わいはさっぱりとした辛口の飲み口で、「フルーティーでフレッシュな柑橘系の香り」。この口当たりが「こってりとしたたこ焼きにピッタリ」だそう。
んでも、つろぎにはたこ焼きはないんですけどね。
数量限定ですからお早めに・・・まだメニューにも載せてませんけど、ブログをみたといっていただければ、お出ししまーす。
Time[23:07] Comment[-] Trackback[-]
日々、新メニュー開発をしているつろぎ従業員。
ランチ、カフェ、ディナーetc.開発中ですが
今回、ご紹介するのは・・・

シフォンケーキで作る
ラスク です!!
まだまだ試作中ですが、なかなかいけますよ~♪
来月6/1(火)浪切ホールで行われるイベントに
出店する事になったのですが~
そこに
限定商品 として出します!!(予定・・・)
また事前にお知らせしますので
楽しみにしてて下さいねえ~♪♪
※机+椅子+人イベントhttp://plusoops.petit.cc/
NOBU.
Time[17:25] Comment[0] Trackback[-]

新作桃パフェが今日からスタートです。
白ワインでコンポートにした桃と李。桃のムースと白桃シャーベット。
楽しい食感のナタデココを添えて、桃づくしの爽やかな香りのするパフェです。
★期間限定(~8月中旬)
Time[14:21] Comment[0] Trackback[-]

今日は新商品をご紹介します!
■「ゆずみつ黒酢」と「かぼすみつ黒酢」(300ml/1050円)です。ずっと探していた果実酢が見つかったので、店頭に並べました。
今、果実酢を飲むことが、カラダに良いとよく聞きます。
お酢のソムリエ
「スムリエ」さんもいるそうで、先月東京に行ったとき、駅で、果実酢バーがありましたよ。
飲む酢エキスプレ・ス・東京天然水で割ったり、サイダーや、焼酎で割って飲むんですが、さっぱりしていてとってもおいしいです。何かで割るときは5倍希釈と記載されていますが、そのまま、アイスクリームにかけて「アイ酢クリーム」なんてのもありました(笑)。ぽん酢にしたり、ドレッシングにしたり・・・
つろぎでも、この商品使って新メニューを開発中です。ご期待ください。
■「青ゆずこしょう」と「赤ゆずこしょう」(590円)お鍋の季節はそろそろ終わりそうですけど、このゆず胡椒はおいしいですよ。
なぜか、赤よりも青ゆずのほうが良く売れます。すこしマイルドなんです。
先日サンドウィッチを作るのに、マヨネーズに赤ゆず胡椒を混ぜてゆず胡椒マヨネーズにしてみましたら、これが大当たり!チョーうまいです。
■「ハーブ味塩・胡椒」「黒ごまソルト」(480円)です。和洋中に最適なハーブ調味料です。焼き魚、天麩羅などの下味にご使用ください。
店頭にて販売していますが、ネットでも販売予定しています。
どうぞご賞味くださいませ!!
ジャパニーズ・ガーデン・カフェ つろぎはこちら>>
Time[17:07] Comment[0] Trackback[-]
昨夜は遅くから雪が降って、今朝は今年一番の寒さを感じました。
青空駐車場の僕の車の上には、うっすらと雪が積もっていたし、吐く息がけっこう遠くまで、カタチを残しています。
今日は、つろぎも一面雪景色かなぁーとドキドキしてきたのですが、鉛色した十二谷池と遠くに見える畑も山も、土色のかたーい表情のままでした。
とりあえず珈琲マシーンが温まったら、珈琲をのもう!
そう決めて、ゆで卵を茹でながら、リンゴの皮を剥き始めるいつもの一日が始まりました。
今日は雛人形をギャラリーに並べました。
井上翠さんの新作も仕入れたし、ギャラリーはとても華やかになりましたよ。
どれもこれも一点モノの貴重品だし、お気に入りですから、どうぞ皆さんお早めにご来店になってご覧下さいませ。先ほど、ひとつ売れちゃいました。
3月まで残ってるといいけど・・・ジャパニーズ・ガーデン・カフェ つろぎへ
Time[02:34] Comment[0] Trackback[-]

本日日曜日も、事故なく終了しました。遠方からもたいへんたくさんのお客さまにご来店いただいて、本当にありがとうございます。
今日から、つろぎでは、父の日の商品をカフェスペース内にディスプレイしました。
毎年一番人気なのは、信楽の「ラジウムボトル」です。このボトルの成分(釉薬や土)には、マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれていて、お水や焼酎のみならず、麺ツユなどの味も柔らかに変えてくれるそうです。鉱石ですので半永久的にその効果を発揮し、プレゼントされたお父さんのお酒がすすむ!と奥様が嘆かれたり、お水用に購入して、もう一本は焼酎用にと、リピーターも増えています。1本750mlで2400円です。
後は、つろぎらしく、ビールの泡が消えにくく人気の焼〆ビアマグやちょっと、上等な作家ものの焼酎マグなどが人気です。
写真は、信楽の北川さんの徳利セットです。独特の緑のガラスの釉薬がかかっていて、モダンでもあり存在感があるんです。僕は、大好きですけど・・・
還暦のお祝いなどにもよくチョイスされますよ。
今年の「父の日」は6月17日!是非、プレゼントお探しにいらしてくださいね。
ジャパニーズ・ガーデン・カフェ つろぎはコチラ>>「つろぎスイーツ」・「毎日水素」・「カリカセラピ」などを販売する
つろぎ的健康生活WebShopはコチラ>>
Time[17:15] Comment[1] Trackback[-]

つろぎでは、この春採れたての
「さくらのハチミツ」入荷しました!
つろぎの蜂蜜は、福岡県八女市で養蜂場を営んでいる青木さんの蜂蜜です。
養蜂業を営み祖父から3代目になる根っからの養蜂職人で、青木さんご自身も養蜂に取り組んで60年近くになるベテランなのです。
ハチは花蜜を集めるときに、1ヶ所の蜜が豊富な木を見つけると仲間にもその位置を知らせて同じ木の蜜を集める習性があります。その習性を利用して特定の花の蜜をあつめたハチミツを作ることが出来ます。
春一番、さくらの花の咲く時期に桜並木の中で収穫した蜂蜜がさくら蜜です。
桜は咲く時期は短く、まだ気温も低い時期なので、蜂の活動が鈍く、桜の蜜を採取することは非常に難しいそうです。優れた養蜂家にしか採取出来ない希少な蜂蜜なのです。
上品でとてもさらっとあっさり、ほのかに桜が香り、春を感じますよ!。とっても希少な逸品です。つろぎでも、お買上げいただけますし、
つろぎ的健康生活WEBSHOPで販売も始めました!是非ご賞味ください。
Time[20:40] Comment[3] Trackback[-]
今日は新しい作家さんの商品が登場!
関西芸大を卒業して、今は東京を拠点に活躍するイラストレーターの
colobockleさん。
昨年冬頃からすこし興味を持ってみていたんだけど、つろぎのテイストとちょっとあわないかなーっと思って足踏みしていました。
最近は、若いお客様やかわいいお子さんを連れたお母さんが多くなって、今年の春からはじめた「ちびっ子用のメラミンプレート」が大好評だったので、思い切って、彼女の作品のコーナーを作ることにしました!
とにかく色合いがとっても鮮やかで、きれい!!!
12匹の動物のカレンダーなんて、すばらしいですよー

ポスタータイプのカレンダーと、一目ぼれした12匹のかわいらしい動物のカレンダー

ポストカードやクリアファイル、レターセットも充実してますよ。

来年用のスケジュール帳は4種類。
今日は夕方5時からお店に並べ始めて、ディスプレーしているうちに、『動物のカレンダー』と『ライオンのポストカード』が売れちゃいました!これは大爆発来るかなー?
ジャパニーズ・ガーデン・カフェ つろぎへ
Time[20:42] Comment[0] Trackback[-]


papabubble パパブブレはスペインに本社がある「手作りキャンディー専門の店」です。簡単にいうと、おしゃれな金太郎飴。雑誌で紹介されていたのを見て、是非見てみたかったお店。サイト検索するとHPが出てくるんだけど、よくわからないサイトで・・・
実は
この方のブログを見るとわっかりやすいです。
午前中から、お店に行ってうちに卸してくれませんかーっていったんですが、ダメでしたー
東京でもNYで有名なセレクトショップ「
DEAN&DELUCA」の渋谷店と品川店にしか卸していないんですって。
うちにも卸してくださいよー!
目の前で作ってくれて、(はじめはごっついでっかいいんですよ)絵や文字こんなに細かくなるなんてー
パッケージもかっこいいし、これがまたホントに美味しいんだ。
お土産にいっぱい買ってきました。
つろぎでお土産になりそうな、かっこいいスイーツないかなぁ。
Time[16:59] Comment[0] Trackback[-]

松見光玉さんのおサルのお香立てです。
手に持っているお皿に、棒状のお香を立てて使います。
なんともかわいらしい表情をしているでしょ。
Time[13:33] Comment[0] Trackback[-]


信楽に仕入れに行ってきました。
Time[14:17] Comment[0] Trackback[-]

一昨日信楽行って、いろいろ仕入れてきました。雛人形とか、器など・・・
昨日から、ギャラリーに並べています。
写真は、お気に入りのネコと、トラくん.
ええカオしてます。ふてぶてしい・・・
Time[22:25] Comment[0] Trackback[-]

ギャラリーに今年も雛人形が並びました。
井上翠さんや、赤松ちづるさんの作品です。
陶の雛でこれほど上品で、バラエティーに富んだものはなかなかないと思いますっ!
是非ご覧下さい。